コンフォートゾーン

want to/have to

論理では動かない

こんにちは、横山です。ゴール達成の重要性がマインドの中で高まることで行動を起こすことができます。モチベーションが高い、一生懸命やっている、努力している、と他人から見える状態は結果なのです。重要性が高いから、それ(ゴール、ゴールの世界)を実現...
want to/have to

他人の許可も理解もいらない

こんにちは、横山です。ゴール設定すると不安になります。現状の外に飛び出すのであればなおさらです。誰かに相談したり、ゴールを打ち明けたりしたくなるかもしれません。しかし信頼のおける人であっても、現状のコンフォートゾーンを共有する人であればゴー...
want to/have to

エフィカシーを上げればどうとでもなる

こんにちは、横山です。ブログをお読みいただきありがとうございます。年末年始から今までコンフォートゾーンがガンガンガンと何段階も切り替わっています。マインドの中ではもちろん、新しい縁起・人間関係がつながっています。ゴールを設定し、コンフォート...
want to/have to

想像力の限界が自分の限界

こんにちは、横山です。お読みいただきありがとうございます。現状の外のゴールを設定する時に課題になるのが、想像力です。どこまで自分を現状の外まで連れ出すのか。その鍵となるのが想像力です。想像力を引き出すために必要なのかがエフィカシーと言っても...
want to/have to

ギャップを認識して行動しよう

こんにちは、横山です。ゴールとのギャップがエネルギーを生みます。どこがどのように違うのか?どこがどれくらい差があるのか?という点を無視すると、エフィカシーは空回りし、いつまでもギャップは埋まりません。現状を観察して、必要な手段を取ることで、...
want to/have to

更に先を見る

こんにちは、横山です。新年度になって2週間が経ちました。新しい環境での生活をスタートしている方もいると思います。新しい環境に慣れることに集中して結構シンドいと思いますが、新しい環境に進んだときこそゴール更新をするチャンスです。自ら望んで環境...
want to/have to

やる気の落とし穴

こんにちは、横山です。目標達成に関してある悩みのほとんどは「モチベーションがない」「モチベーションが続かない」というものです。モチベーションやwanttoについては前回、前々回の記事でもお伝えしています。【前回記事】【前々回記事】ゴールを設...
want to/have to

モチベーションは結果

こんにちは、横山です。wanttoなことだけをやる、havetoはやらないというのがゴール達成の秘訣です。wanttoだからこそ、あなたのパフォーマンスが発揮されます。パフォーマンスが一番発揮されるのは、コンフォートゾーンにいるときです。心...
コンフォートゾーン

当たり前を増やしていく

こんにちは、横山です。コンフォートゾーンの中ではパフォーマンスが発揮できます。パフォーマンスを発揮するとは、実現したいことを当たり前にできるということです。頭が真っ白になって考えられなくなったり、身体が緊張せずに行動ができたりできるというこ...
エフィカシー

ゴールとのギャップがエネルギーを生む

こんにちは、横山です。前回はゴール設定についてお伝えしました。【前回記事】矛盾しているからこそ、脳がとてつもないエネルギーを出すことになります。なぜ矛盾を感じるのか?現状とゴールとのギャップを感じているからです。ゴールは最高なのに、現状の世...