want to/have to

want to/have to

どうしてもやる気が出ない時の対処法

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。どうしてもやる気が出ない時どうしていますか?無理矢理にでも行動を起こしたり、逆に全部投げ出したりしていませんか?まず確認するべきは、「やる気・モチベーションは結果である」ということです。つまり...
want to/have to

趣味を仕事を分けるのものはなにか?

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。みなさん趣味のゴールはありますか?誰から止められてもやりたいことです。自分がやっていて超楽しいこと、それがゴール達成のコツであり原動力です。趣味と仕事・職業は線引きが難しいというか、結構みなさ...
want to/have to

【まもなく募集開始】セミナー開催についてとセミナーの意義

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。アファメーション実践セミナーは本日10月6日13時から募集を行います。当ブログで募集を行いますので、開始時間になったらお申し込みフォームからお申し込みを完了させてください。定員達し次第で締め切...
want to/have to

進路・キャリアで迷っている時はどうしたらいいのか?

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。いつもブログをお読みいただきありがとうございます。今回はいただいた質問にお答えしたいと思います。ご連絡いただいた方は、これからの進路で迷っており、またいざ希望するものを選んだとしてもその時にな...
want to/have to

未来から見ればまだ一歩目

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ゴールと現状とのギャップが大きいほどエネルギーは大きくなります。wanttoで物事に取り組むと生産性が上がり、あっという間に成長していきます。まさに気づいたら達成している、いつの間にか実現して...
want to/have to

行くか戻るかで迷ったら

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ゴール側に臨場感を持つと現在の環境・状況に不満が生まれます。本来いるべき、あるべき状態でないと認識するつまり「認知的不協和」という状態に陥ります。結論から言うと不満が生まれているというのは成長...
want to/have to

天才的な脳を確信する

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。私たちには天才的な脳が備わっています。あとはどう使うかだけです。ゴール設定を始めとしたコーチングの技術・マインドの使い方はその天才的な脳を実際にフル回転させていく方法です。今回は「天才的である...
want to/have to

ゴールを「自分ごと」にする技術

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ゴール設定は自分が望むものを設定します。現状の外に思いっきり高いゴールを設定し、そこへ向けて歩みをすすめていきます。ゴール達成のためにはエフィカシーを高めていくことが必須条件です。もしゴール設...
want to/have to

どうしても達成したいこと ≠ 達成しなければいけない

苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ゴール設定をするということは現状の外の方法すらわからないことに飛び込むということでもあります。いつもうまくいくというわけではないかもしれません。うまくいったから楽しいうまくいかないから楽しくないというこ...
want to/have to

ゴールが先、方法は後

こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ゴール設定を行う際に重要なのが、「現状の外に設定する」というプリンシプルです。(もちろんゴール設定における重要なものはまだまだあります)これは「過去の経験や現在のリソースから設定しない」、シン...