want to/have to 時間の機能・目的を意識する〜抜本的なタイムマネジメント どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!前回の記事でも触れましたが、最近時間のことについて考えています。物理学的、形而上学的な「時間」についてではなく(興味はありますが)今回は時間の遣い方、過ごし方についてです。有限で貴重であるにも関わら... 2017.12.15 want to/have toコーチングタイムマネジメント
コーチング タスクの価値を高めるー目の前のことに集中して結果をだす どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!目の前のことに集中できないと時間をかけても、望ましい結果が出ないと思います。しかし、実は時間をかけ過ぎなせいで、集中できていないのかもしれません。今回は、短時間で集中することについてお話したいと思... 2017.12.15 コーチングタイムマネジメント行動
want to/have to 選択しているという自覚を持つ want to/have toについて どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!前回havetoについて記事を書きました。今回も引き続きhavetoとwanttoについて書いて行きます。殆どの人が、仕事を含めいろいろなことを「いやいやながらやっている」というのが現状ではないで... 2017.12.14 want to/have toエフィカシーコーチング
want to/have to やりたくない時にはやらなくていい have toを意識に上げる どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!コーチングの実践はwanttoを前提とします。「やりたいことをやる」ことのパワーをフル活用しています。逆にhavetoはどうしたらいいのか、どうしたらhavetoをやめられるのかとい... 2017.12.14 want to/have toコーチング不満・ストレスへの対処
エフィカシー 今のやる気は関係ない 未来思考で加速する どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!未来思考がエフィカシーを高める秘訣だということを以前紹介しました。今回はなんとなくやる気がない、タスクや作業がわかっているけれど、やる気がない、というときの対処についてお話します。やる気がないときに... 2017.12.13 エフィカシーゴール設定についてマインドー脳と心
エフィカシー エフィカシーを高める「未来思考」を身につけよう どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!いきなりですが、エフィカシーはどこまでも上がります。思ったようにエフィカシーが上がらない、という課題は案外多いかもしれません。今回はエフィカシーを上げるための記事を書いていきたいと思います。ゴール... 2017.12.13 エフィカシーゴール設定について不満・ストレスへの対処
コーチング 誰かの役に立つにはどうしたらいいのかーすでにあなたは機能・役割を果たしている どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!今回はゴール設定をする際の社会貢献や地域貢献の分野に注目したいと思います。現代社会では 一人では生きられません。一人暮らしをしていても、家賃を振り込むための銀行や、マンションならばその... 2017.12.12 コーチングゴール設定について行動
コーチング 不満と行動 情報収集をして正しく発散する こんにちは!苫米地式認定コーチ(補)横山です!今回は不満を行動に変えるということについてお話したいと思います。今日は架空請求のメールで起きました笑今この時点ではそれが架空請求であることがはっきりしているので冷静ですが、見た瞬間はパニック寸前... 2017.12.12 コーチング不満・ストレスへの対処行動
コーチング 理由はあとから考えるーやる気がないときの対処法 どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!やる気がない時みなさんはどうしていますか?やる気を起こすためのルーティーンを行ったり、一度忘れて全く違うことをしたりしますか?実はやる気のない時は、「やってしまう」のが一番です。やる... 2017.12.11 コーチング行動
コーチング 言葉で説明のつかないこと 体感を育てよう こんにちは!苫米地式認定コーチ(補)横山です!!セルフトークのコントロールやアファメーションは、言語によって無意識や脳の機能をゴールに向けてフォーカスする技術です。しかし「言語だけではない」働きがコーチングには含まれています。今日は非言語に... 2017.12.11 コーチングゴール設定についてマインドー脳と心非言語