読めば読むほどやりたいことが見つかる話

want to/have to
Pocket

こんにちは

苫米地式コーチング認定コーチ横山です。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

いま徹底的にやりたいことは何ですか?

いま目の前で実現したら最高に嬉しいことは何ですか?

 

今日はそれを実現するためにマインドの使い方をお伝えします。

 

もしいま、徹底的にやりたいことや実現したいことがなくても

今回の記事を読んで、それらを見つけるための第一歩を踏み出して見てください。

 

モチベーションで乗り切ろうとするとすぐに壁にぶつかります。

いちいちやる気を出して、モチベーションを上げて取り組むということは

手間も精神力も必要とされます。

 

それが本当にやりたいことであれば

すいすいと継続でき、習慣となり、望む成果や結果が実現するでしょう。

 

しかしわざわざモチベーションを上げることというのは、

努力や根性が必要とされるくらい「やりたくないこと」の可能性が高いです。

先送り、後回しになり、もし取り組めてもパフォーマンスが上がらず、途中でやめてしまい、

疲弊感と「頑張ったのに達成できなかった」というネガティブな記憶が残ります。

(しかも、そもそも自分は望んでいない、やりたくないことに時間と労力をかけてしまっているわけです)

 

だからこそモチベーション・やる気は問題にせずに、

正しくモチベーション・やる気が上がる方法で取り組む必要があります。

 

2021年からお伝えしている記事では

あえて「モチベーション・やる気」という言葉を使ってご紹介しています。

 

ゴールを達成していく過程では、コンフォートゾーンの移行が起こります。

(もしくはコンフォートゾーンを移行させて、パフォーマンスを高めていくことでゴールは達成可能になります)

 

新しい習慣を身に着けていく、ゲシュタルトを統合していく作業が必要です。

ゴール側であなたが身につけている習慣、スキル、マインド、ハビット・アティチュードをあきらかにして

それを当たり前な状態にしていく必要があります。

 

コンフォートゾーンとは「心地よい状態」ということです。

人間の無意識は心地よい状態を何が何でも実現します。

 

そこにやる気やモチベーションはなく、当たり前にやっています。

当たり前にやってしまうからこそ、意識ではなかなか気づきません。

エネルギーが出ていることも、モチベーションがあることも気づきません。

 

それがはっきりと意識に上るには、コンフォートゾーンから外れたときです。

朝に歯を磨かないと気持ちが悪い、落ち着かないというような状態です。

 

それをしないと落ち着かない状態は、習慣化が完了した状態とも言えます。

 

習慣になっていない時は、意識して行う必要がありますし、ある程度まとまった時間や期間が必要です。

習慣になるまでの間、特にはじめのころは緊張も感じますし、意識して何度も確認・反復が必要かもしれません。

 

今私自身も新しい取り組みを始めている最中です。

新しく学ぶ知識、やってみて初めてわかることがあります。

というか未知のことばかりです。

 

調査や学習をしていてうまく行かないこと、

これから知るべきこと・取り組むべきことが山程あります。

マジか、と思います笑。

学習のための優先順位も、達成のための見通しもボンヤリとしかわかりません。

 

しかもボンヤリとした見通しも「やってみたら全然違っていた」ということがあります。

でもやります。

達成していない状態が気持ち悪いからです。

 

ゴール・未来の自分は当たり前にやっていること、

当たり前にこなした上で更に先の課題やゴールにフォーカスしているのが

「本来の自分」です。

 

「本来の自分」はゴール側の自分です。

ゴールの自分こそが本来の自分であると確信しているからこそ、

気持ちの悪い状態・居心地の悪い状態になります。

 

現状に不満が正しいのです。

 

不満と試行錯誤があると同時に、

むしろそれらがあるからこそ、

成長・進化のためのエネルギーが生まれます。

 

そして実際に毎日学ぶことがあり、気づきがあり、

自分のすごいところが見つかるのです。

 

では冒頭の質問をもう一度。

 

いま徹底的にやりたいことは何ですか?

いま目の前で実現したら最高に嬉しいことは何ですか?

 

徹底的にやりたいことや

実現したら最高に嬉しいことが見つかったら

あなたの人生はどのようになりますか?

 

楽しみながらいきましょう。

応援しています。

 

もし今回の記事やブログが良いと感じられたら

コメントや、記事のシェアをしていただければ幸いです。

 

コメントやメッセージをいただければ

ブログなどでもお答えしたいと思います。

 

お読みいただきありがとうございます。

苫米地式コーチング認定コーチ 横山

 

【Twitter】

https://twitter.com/trycoaching111

【youtube】

youtubeチャンネル

【Facebook】

https://www.facebook.com/yosuke.yokoyama.94

コメント

タイトルとURLをコピーしました