セルフトーク

コーチング

セルフトークの効果を理解する【セルフトーク基礎編】

どうも苫米地式コーチング認定コーチ横山です。今回は【セルフトークの重要性】についてお送りします。セルフトークの重要性は一言で言うと「ゴール達成に不可欠」ということです。つまりセルフトークを変える(コントロールする)ことで無意識の強大な力を味...
want to/have to

どんな言葉を受け入れるのか?

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です。正しいセルフトークが自分の能力を引き出します。常にゴールに目を向け、思考を駆動させていく。ゴールを決めた瞬間からすでにゴール達成の瞬間は近づいてきます。「自分が望むものであれば、勝手に行動し、手に入...
want to/have to

中途半端から脱却するためのマインド

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です。思い切った決断が必要な時や継続をしていく時に、「中途半端な自分」がチラつき、意気消沈してしまうわないようにしっかりとマインドを変えてしまいましょう!まずはセルフイメージを変えてみましょう。今まで誰か...
アファメーション

ゴール・未来への習慣

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です。ゴールを設定し、そこへ進んでいく。進展や達成を迎えたら更新をしていく。それだけで人生は相当に豊かになっていくはずです。もちろん、現状の外のゴール設定や抽象度の概念などを踏まえて、自分の真のゴールを見...
want to/have to

行動へ移る瞬間は○○が起きている

こんにちは、苫米地式認定コーチ(補)横山です。前回「一歩踏み出す瞬間」についてお伝えしました努力なしに、やる気を起こすことなく行動している時には、あることが起こっています。正しくは、あることが起こったときに行動へつながります。結論から言うと...
エフィカシー

自分を縛る「他人評価」

こんにちは。苫米地式認定コーチ(補)横山です。思い切り人生を激変させるには、何が必要でしょうか?もちろんまずはゴールです。「ゴールありき」ですべてが始まります。ゴールがあるはずなのに、一歩踏み出すことができないと感じている。「成長していない...
want to/have to

何かが「足りない」と思った時の対処

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!ゴール設定をする時に「足りない」という感覚を持つことはありませんか?「足りない」というセルフトークの繰り返しによって、不足している状況の臨場感が高まります。例えば「時間がない(足りない)」と言うセ...
コーチング

褒めたら次は何をする?

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!褒めること、肯定することについて記事を続けています。今回は「なぜ褒める・肯定するのか」ということについて書いて行こうと思います。以前の記事コーチングを行っていく上で重要なのは、「その先」「その次」で...
want to/have to

自分を褒めるために〜低い自己評価から脱するワーク

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!前回の記事で「自分を褒めること」について書きました。慣れていないと、どうしていいかわからないということも確かです。匙加減が微妙というか、実感をどう得たら良いのかという疑問があると思います。そこで今...
コーチング

知らぬ間に奪われている時間とエネルギー

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!ネットでこんな記事を見つけました。記事内容もためになりましたが、状況を見て改善するということに重要性を再認識し、今回記事にしてみました。日常の時間の中で、意識している時間はどれくらいあるでしょうか...