どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!
今回はバランスホイールの活用についてお話したいと思います。
【追記】
バランスホイールについて更に掘り下げた内容を
7日間メールセミナーで公開しています!!
【関連記事】
バランスホイールを設定することで、
一つのことだけに集中しただけでは見えなかった方法や選択が見えてきます。
そしてそのつながり方、バランスホイールの形成の仕方はその人のオリジナルです。
多くの分野に目を向け、ゴールの更新を続けていくことで
オリジナリティは深まっていきます。
しかしバランスホイールの設定が、遠回りにつながることがあるかもしれません。
つまり全てのことを均等に、順番に行おうとして、
物理的な時間や費やすエネルギーを消耗してしまうという事態です。
こうした場合、「意識」によって全てを達成しようとしているかもしれません。
私達の脳の凄いところは、「超並列的」であることです。
バランスゴールの設定はその能力を引き出し、
「いつの間にか達成している」という状態をも可能にしてしまいます。
私達は呼吸をしながら歩き、電車の時間を腕時計で確認しながら
ポケットに入ったスマホの着信を感じることができます。
バランスゴールについても同じです。
ある一つの分野に集中して行動をしていても、無意識は常に他のことを考えています。
バランスゴールの設定によって、そのことは促されています。
好きなことをしている時や自分で選択したという強い自覚がある時、
生産性は劇的にあがります。
その集中した状態を無理に止める必要はありません。
「これだ」と思った時は、時間が許す限り楽しむべきだと思います。
達成感や清々しい気持ちを味わった後に他の分野のゴールがパッと見えるかもしれません。
それもバランスゴール設定がなせる技です。
もし一つのことだけに集中していた場合、達成のあとには目標ややりたいことを失い、
「燃え尽き症候群」になってしまうことも考えられます。
「バランス」という言葉に引き摺られないようにするためには、
一点集中・一点突破という方法もいいかもしれません。
want toの力をトコトン活かす!という感じですね。
今やりたいことはなにか?という問いが、自分を成長させるきっかけになると思います。
それでは、苫米地式認定コーチ(補)横山でした!!
質問・疑問お待ちしています!!
セミナーやトライアルコーチングのお知らせは
FacebookやTwitterでも行います。是非チェックしてみてください!
フォロー、メッセージお待ちしています!
コメント