エフィカシー 【コーチング音声】ゴールに相応しいセルフトークをしよう ーパフォーマンスを引き出すためのセルフトークのコントロール こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ご覧いただきありがとうございます。セルフトークをコントロールすると、認識出来る世界が変わります。単純に言うと「私はいつも最高でハッピーだ」とセルフトークし続けている人は最高なこと、ハッピーなこ... 2019.12.18 エフィカシーコンフォートゾーンコーチングセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処動画未来思考
コンフォートゾーン 【コーチング音声】ゴール達成のために〇〇をやめよう! こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ご覧いただきありがとうございます。結論から言うと、私たちは常に自らを過小評価している状態です。それは私たちの脳は現状維持を望んでいるためです。過去の経験や記憶、そして現在の能力や状況から未来を... 2019.12.15 コンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心不満・ストレスへの対処動画未来思考
エフィカシー 【コーチング音声】チャンスを掴むマインド こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ご覧いただきありがとうございます。・エフィカシーを上げていくこと・ゴール達成に相応しいセルフイメージを受け入れていくこと・アファメーションを読み上げてゴール側の臨場感を上げていくことそうしてマ... 2019.12.12 エフィカシーコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心未来思考行動
want to/have to 【コーチング音声】ネガティブを排除する習慣とコツ こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ご覧いただきありがとうございます。私たちはコンフォートゾーンの中で生きています。そして人間はセルフイメージに相応しい行動や習慣を選択します。・タバコをやめたいのに、禁煙が成功しない・体重を減ら... 2019.12.11 want to/have toコンフォートゾーンコーチングマインドー脳と心不満・ストレスへの対処動画行動
エフィカシー 重要度をコントロールして課題解決を早める こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山ですブログをお読みいただきありがとうこざいます。前回も課題解決を加速させるマインドの使い方について書きました。今回も重要度のコントロールについてです。実践すると様々な変化が起き、エフィカシーが高まり... 2019.11.06 エフィカシーコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心
アファメーション コンフォートゾーン、セルフイメージが行動を変える こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。ゴール達成のために実践や行動を起こしていくと様々な体感や感触が認識に上がってきます。過去の記憶や経験が生み出す無意識や行動基準にまかせていたのではスルーしてしまうような事でさえ、しっかりと認識... 2019.09.30 アファメーションエフィカシーコンフォートゾーンコーチングセルフトークマインドー脳と心未来思考行動
アファメーション 自然とゴール達成・目標達成してしまうマインドの使い方 こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。昨日ブログを更新し、更に気づきがありました。【前回記事】それはまだまだ私たちは自らを過小評価している、ということです。これは脳が持つスコトーマの原理のために仕方のない事でもあります。しかしゴー... 2019.09.29 アファメーションエフィカシーコンフォートゾーンコーチングセルフトーク行動
エフィカシー エフィカシーを上げ続ける3つのポイントとコツ こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。エフィカシーが中々上がりませんゴールに対して行動が起こりませんというお悩みを見聞きすることがあります。もちろん直接コミュニケーションを取っている場であれば、コーチとしてエフィカシーの上がるよう... 2019.09.27 エフィカシーコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてセルフトークマインドー脳と心行動
エフィカシー ゴール・目標達成のコツはコンフォートゾーンと臨場感 こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。最近アファメーションやセルフトークのコントロールに関して気づきがあり、体感レベルでの変化が起こり、学びが加速しています。更に楽しみながらすすんでいけるという確信がまた高まっています。言語化出来... 2019.09.26 エフィカシーコンフォートゾーンコーチングセルフトークマインドー脳と心行動
エフィカシー エフィカシーはどこまでも上がる こんにちは苫米地式コーチング認定コーチ横山です。もしいま苦しい状況にあっても課題解決が思うように進まなくてもエフィカシーは下げず、むしろ上げていくことが重要です。もちろん「そうしなければならない」のではなくいつでもwanttoで取り組みます... 2019.09.12 エフィカシーコンフォートゾーンコーチング行動