行動を増やすための鍵はゴール設定

コーチング
Pocket

どうも、苫米地式認定コーチ横山です。

以前のブログやTwitterなどでもお知らせしていますが、
晴れて苫米地式コーチングの認定を
正式取得致しました!!


https://twitter.com/trycoaching111/status/1052442435362664448

これからも新しいチャレンジをしていこうと思います。
企画などが進行次第お知らせします!!

【ゴール設定はどこまでも奥深い】

コーチングはどこまで行っても
「ゴールを設定して、エフィカシーを上げる(更にゴールを設定する)」

 

ということに尽きるわけですが、
ただ漫然とゴール設定をしているだけでは
事態が進展しないということに陥ります。

 

マインドが変わり、外側(物理抽象度)が変わっていくわけですが、
具体的な行動やタスクを設定し、
着手するのは自分自身です。

自分自身が動かなければ、関係性や状況は変わりません。

【行動を増やすには?】

スコトーマ(心理的盲点)はマイナスの面が強調されがちです。

しかしゴール設定は、
スコトーマの原理をプラスに使うことが出来ます。

 

ゴールの達成方法にフォーカスすることで、
「出来ない言い訳」や「無理だと思える理由」を
自然と排除するマインドが出来上がります。

では行動量を増やし、
ゴールや達成方法にフォーカスするにはどうしたらいいのか?

オススメの方法は

《ゴールの必要性・重要性を高める》

というものです。
(※解決法やオススメの方法はケース・バイ・ケースなので、

個別に質問メールをいただくか、実際にパーソナルセッションを受けていただくと

更に腑に落とすことが出来ます)

 

必要性・重要性を高めるには、
アファメーションを行って
「是非達成したい!!」「達成したら楽しい・嬉しい!!」
ということを無意識レベルで刷りこめば
着実に高い効果を出すことが出来ます。

【バランスホイールと一点集中】

バランスホイールの概念を知ってしまうと、
「全てを効率よくやっていこう」
という気持ちが芽生えてしまうかもしれません。

もちろん脳は超並列的に処理を行っているので、
ゴールは同時に進行していると言っても良いです。

しかし時には選択と集中を行い、アファメーションも並行しながら
特定の分野のゴールを一気に押し進めてもいいと思います。

 

やることを決めてトコトンハマる。
そうすれば、
「楽しんでやっていたら成果・結果が出ていた」
という状況はかなり味わいやすくなります。

 

期間を決めて実践すれば、
今あるリソースでもしっかりと取り組めることが見つかります。

 

トコトンハマる感覚を養えれば
その経験はその他のゴール達成においても活用出来ますし、

楽しんで時間を過ごすことは
人生の豊かさそのものではないでしょうか?

 

ハマる感覚、楽しんで続けるということは
want toなしには難しくなってきます。

want toの吟味にもなるので、
是非楽しみたいこと、楽しんで取り組むことを見つけて見てください。

 

質問・疑問はメールで受付けています。
感想などもいただけると大変うれしいです。

 

それではまた!!
横山でした。

 

 

フォロー、チャンネル登録宜しければどうぞ!

Twitter→https://twitter.com/trycoaching111

youtube→youtubeチャンネル

Facebook→https://www.facebook.com/yosuke.yokoyama.94

コメント

タイトルとURLをコピーしました