want to/have to

後回しにすることの不利益を考える

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!みなさんは食事の時、好きなものは先に食べますか?それとも後に食べますか?心理テストではないので、安心して思い出して下さい。実はこのことがwanttoを実行する上で非常に役に立ちます。好きなものを後...
コーチング

今「ヤバイ!!」と思える人間の能力

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!今回は、「記憶・体験」についてお送りしたいと思います。人間の学習は失敗を基本にしています。過去失敗した(と認識している)ものや、新しいことに対してはその記憶を元に、脳・無意識が私達の...
コーチング

ゴールの臨場感を高めるには

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!ゴール設定はしたけれど、なかなか結果や成果につながらないという時には、ゴールの情報に触れてみましょう。ゴールは「知らない情報」の塊ゴールは現状の外側に設定します。(当ブログの他の記事...
コーチング

バランスホイールと一点突破

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!今回はバランスホイールの活用についてお話したいと思います。【追記】バランスホイールについて更に掘り下げた内容を7日間メールセミナーで公開しています!!→ゴールを見つけて実際に動き出せ...
want to/have to

何を「したくないか」を考える。

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!今回は「haveto」についてお送りします。「したくないこと」を意識に上げて対処することで、よりゴールへ近づきましょう!コーチング理論では現状の制限を取っ払って「未来に何をしたいか・どうありたいか...
コーチング

褒めたら次は何をする?

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!褒めること、肯定することについて記事を続けています。今回は「なぜ褒める・肯定するのか」ということについて書いて行こうと思います。以前の記事コーチングを行っていく上で重要なのは、「その先」「その次」で...
want to/have to

自分を褒めるために〜低い自己評価から脱するワーク

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!前回の記事で「自分を褒めること」について書きました。慣れていないと、どうしていいかわからないということも確かです。匙加減が微妙というか、実感をどう得たら良いのかという疑問があると思います。そこで今...
コーチング

自分を褒めてポジティブの起点となる。

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!今回は「自分を褒める」ことについてお送りします。褒める・認める機会が失われている「褒める」と聞くと、慰めることやおだてることを連想してしまいがちです。「他人から褒められるということに慣...
コーチング

ゆったりと時間を使う 暇と退屈と自由

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!ブログの記事を書きながら、他の書きたいことが生まれてきます。ということで、今回も引き続いて時間についてです。前回までの記事時間を捉え直す人によって充実した時間は違うものです。また同じ人間であっても...
コーチング

充実した時間とはなにか 自分の中にある豊かさに気づく

こんにちは!!苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です。前回は「決めて動く」ことの効果を活かして、時間を充実したものにする方法を提案しました。今回は「充実した時間」についてお送りします。前回は時間に機能・目的を持たせて(意識して)活用...