want to・やりたいことを見つけるための3つの質問

want to/have to
Pocket

どうも
苫米地式認定コーチ横山です。

今日は、
《want to・やりたいことを
 見つけるための3つの質問》
についてお送りします。

【want toが見つからない「癖」を治す】

ゴールは、
・現状の外で
・自分が心から望むこと(=want to)
で設定するのが条件です。

しかし「やりたいことが見つからない!!」
という状況に悩んでいる方が少なくありません。

 

そんな時のために、
want toを見つけるエクササイズとして
3つの質問をご活用ください。

【want to・やりたいことを見つけるための3つの質問】

○質問1.今から一週間、 お金も時間も自由に使えるとしたら何をしますか?

「宝くじが当たったら何する?」というやつですね笑

 

しかし真剣に考えてみると、ワークとしてしっかり機能します。
「お金も時間も」というのはリソースのことなので、
知識・スキルも含めて構いません。

 

仕事や職業の分野でやってみたいことがあれば、
今まで企業経営や店舗運営をしたことがなくても、
すでにあるものとして考えてください。

 

はじめは

・海外旅行に行ってみたい
・大型書店で気に入った本を片っ端から買って、
 ホテルのラウンジやお気に入りのカフェで一日中読書をしたい
・両親や子どもたちを温泉に連れて行ってあげたい

など身近なことでもいいです。

 

面白くなってきたら、
期間を1ヶ月あったら、半年あったらと伸ばしてみたり
期間を取っ払ってみましょう。

・大型バイクの免許を取ってみたい
・哲学書や思想書を読みこなすために、
 研究者や教授に指導を受けてみたい

など、分野にとらわれず思いついたものを出してみるといいと思います。

 

○質問2.ゴールでは「すでにやめている事」 「やっていないこと」は何ですか?

「何をしたいか」と同時に「何をしないか」も重要です。
もちろん現状での判断ではなく、
あくまでゴール側での基準から考えてみてください。

 

・ストレスをごまかしていない
(衝動買いではなく、具体的で冷静な行動によって解決している)

・クヨクヨ悩まない
(一瞬で切り替えて解決に向けてエネルギーを出している)

・その場を取り繕うことはしていない
(IQを高め、相手のエフィカシーを下げずにしっかりと本心を伝える)

 

ここでも「やめていること」「やめたいこと」を出すだけでなく、
その先の自分の望むイメージまで考えると効果的です。

 

自分の望む姿、ゴールに向かって
「やりたいこと」を探してみると
具体的で有効な行動にすぐ移ることも出来ます。

○質問3.人にしてあげて喜ばれたことは何ですか?

want toのことを考える時、
「自分が直接喜ぶこと」だけに目が向きがちです。

 

人間はかなり利他的です。
人の笑顔や人が喜ぶ姿を見て、
自分のことのように喜び、楽しむことが出来ます。

 

・友人の誕生日パーティーを企画して、
 友人が泣いて喜んでくれた

・提案した解決法によって、取引先の人に感謝された

・学生の時、数学の勉強の仕方を同級生に教えたら、
 「わかりやすい」と言われ、本人も高得点も取れるようになった

 

など、
他人から「ありがとう」と言われ、自分も幸せになった経験です。

 

人にうまく説明出来なくてもいいので、
他人との関係性の中で生まれたポジティブな経験が

ゴールのヒントになったり、
普段は目の向かないwant toにフォーカスするきっかけになったりします。

【更に先のゴール、want to】

もちろん3つの質問は過去のことが含まれています。

つまり、それらのことと関係のない
全く新しいゴールを設定することも可能である
ということを念頭においてください。

 

一回のワークで出てこない場合は、
毎日少しでもいいので、ワークだけをやる時間を取って
継続してやってみてください。

 

過去思考でhave toなことをすることに慣れていると、
自由な発想や「これからやりたいこと」というのも
中々出てこないのも無理はありません。

 

疑問や質問はメールでも受け付けています。

それでは横山でした。
お読みいただきありがとうございます。

 

フォロー、チャンネル登録宜しければどうぞ!

Twitter→https://twitter.com/trycoaching111

youtube→youtubeチャンネル

Facebook→https://www.facebook.com/yosuke.yokoyama.94

コメント

タイトルとURLをコピーしました