セルフトーク

want to/have to

モチベーションは結果

こんにちは、横山です。wanttoなことだけをやる、havetoはやらないというのがゴール達成の秘訣です。wanttoだからこそ、あなたのパフォーマンスが発揮されます。パフォーマンスが一番発揮されるのは、コンフォートゾーンにいるときです。心...
エフィカシー

エフィカシーが高まると見えるもの

こんにちは、横山です。エフィカシーについては前回の記事もご覧ください。【前回記事】エフィカシーが高まるとたくさんのことが見えてきます。ゴール達成にふさわしいエフィカシーになることで、達成に必要な能力が開花・実現するのです。そして実際に能力が...
want to/have to

セルフイメージを変えると行動が変わる

こんにちは、横山です。前々回は努力・根性をなくすということについてお話しました。【前々回記事】なぜ努力・根性不要なのか、我慢や強制を手放すことが重要なのか、更にお話します。自分を偽ることをやめよう普段受け入れているセルフイメージ(能力、態度...
Tweetまとめ

セルフイメージが良いと、良いところばかり見つかる

こんにちは、横山です。最近どんどんコンフォートゾーンが移行して、さらに加速している体感があります。3月はセルフトークについてTwitterで発信しています。そしてここ最近はブログでセルフイメージについて発信しています。セルフイメージを正しく...
want to/have to

根性に頼らないことがゴール達成の秘訣

こんにちは、横山です。できれば楽をしたいし、面倒くさいことは避けたいですよね。できればゴールや大きな目標も努力・根性なしで達成したくないですか?今回は根性に頼らないコツについてお伝えします。努力・根性の危険性努力・根性で乗り切ろう!がんばろ...
want to/have to

セルフイメージを書き換える

こんにちは、横山です。前回、前々回と「セルフイメージ」について取り上げました。【前回記事】【前々回記事】今回は更に掘り下げて、実際に行動できるセルフイメージに書き換えて行く方法をお伝えします。ゴールが先、モチベーションは後ゴールが先、方法は...
コーチング

スコトーマの外し方

こんにちは、横山です。今回は少し短いですが、「スコトーマの外し方」についてです。前回セルフイメージとゴール設定についてお話しました。【前回記事】ゴール達成に対してスコトーマがある状態とは「ある一定のものの見方」にがんじがらめになっている状態...
want to/have to

元祖コーチから学ぶ、ゴール設定の心構え

こんにちは、横山です。元祖コーチ、ルー・タイスの著書『アファメーション』に素晴らしい一節がありました(というか全篇素晴らしいです笑)とくにゴール設定に悩み、不安を感じたり、逆に手応えを感じられなかったりする方は必見です。人が夢を諦めてしまう...
want to/have to

なんでそれをやるのか?

こんにちは、横山です。ゴールはwanttoで設定する、心から望むゴールを設定します。なぜそれをやりたいのか?という問いに対して、あまりにも漠然とした答えだとエネルギーは生まれません。「何を」「何故」について一度明確にしてみるといいでしょう。...
want to/have to

覚悟の決め方

こんにちは、横山です。今回は世界一簡単で効果の出る、覚悟の決め方を紹介します。・ゴールを設定して一歩踏み出せない・コンフォートゾーンがなかなか移行しない・wanttoで行動しているのかわからないという方はぜひお読みください。覚悟決まってます...