エフィカシー ニセモノのエフィカシーに気をつけよう こんにちは、横山です。ゴール達成のためにはエフィカシーが不可欠です。エフィカシーとは「ゴール達成における自己能力の自己評価」です。自信満々で天狗になってしまわないか、あるいは周りの人がネガティブでイヤになるのではないか、という疑問も聞きます... 2022.04.01 エフィカシーコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心人間関係
want to/have to ゴール達成のためのリソースを増やす方法 こんにちは、横山です。ゴール達成や目標達成をする時に障害となるのが「リソースがない」というものです。・お金がない・時間がない・知識、経験がない・人脈がない現状の外にゴールを設定することは、「達成方法が全くわからない」「リソースをどうやって、... 2022.03.28 want to/have toアファメーションコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心不満・ストレスへの対処行動
Tweetまとめ セルフイメージが良いと、良いところばかり見つかる こんにちは、横山です。最近どんどんコンフォートゾーンが移行して、さらに加速している体感があります。3月はセルフトークについてTwitterで発信しています。そしてここ最近はブログでセルフイメージについて発信しています。セルフイメージを正しく... 2022.03.26 Tweetまとめコーチングセルフトークマインドー脳と心人間関係
want to/have to 根性に頼らないことがゴール達成の秘訣 こんにちは、横山です。できれば楽をしたいし、面倒くさいことは避けたいですよね。できればゴールや大きな目標も努力・根性なしで達成したくないですか?今回は根性に頼らないコツについてお伝えします。努力・根性の危険性努力・根性で乗り切ろう!がんばろ... 2022.03.25 want to/have toアファメーションコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処行動
コーチング スコトーマの外し方 こんにちは、横山です。今回は少し短いですが、「スコトーマの外し方」についてです。前回セルフイメージとゴール設定についてお話しました。【前回記事】ゴール達成に対してスコトーマがある状態とは「ある一定のものの見方」にがんじがらめになっている状態... 2022.03.23 コーチングセルフトークマインドー脳と心行動
want to/have to 元祖コーチから学ぶ、ゴール設定の心構え こんにちは、横山です。元祖コーチ、ルー・タイスの著書『アファメーション』に素晴らしい一節がありました(というか全篇素晴らしいです笑)とくにゴール設定に悩み、不安を感じたり、逆に手応えを感じられなかったりする方は必見です。人が夢を諦めてしまう... 2022.03.22 want to/have toエフィカシーコーチングゴール設定についてセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処未来思考
コンフォートゾーン 人間関係と縁起が人生を変える こんにちは、横山です。ゴール設定をして、wanttoだから、自己責任だからと独力で進めようとすると、とてもつらい状態になります。もちろんゴールは秘密にするということで言えば正しいのですが、実は一人でやるということには落とし穴があります。まさ... 2022.03.19 コンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心人間関係仕事・キャリア利他的
want to/have to なんでそれをやるのか? こんにちは、横山です。ゴールはwanttoで設定する、心から望むゴールを設定します。なぜそれをやりたいのか?という問いに対して、あまりにも漠然とした答えだとエネルギーは生まれません。「何を」「何故」について一度明確にしてみるといいでしょう。... 2022.03.18 want to/have toアファメーションコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてセルフトークマインドー脳と心仕事・キャリア未来思考行動
want to/have to want toを引き出すセルフトークのコツ こんちには、横山です。セルフトークのコントロールは、ネガティブなセルフトークを意識に上げて、ポジティブなセルフトークに切り替えることが基本です。しかしポジティブなセルフトークとは、から元気を出したり、虚勢をはったりすることではありません。現... 2022.03.14 want to/have toアファメーションコーチングセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処
want to/have to ギャップはゴール達成のエネルギーになる こんにちは、横山です。・理想と現実のギャップを認識することで落ち込んでしまう・ゴールのことを考えるとネガティブな反応が出てくる・行動したことでモチベーションが下がるこんな悩みは多いですね。でもこれは悩みでもなんでもなくて、脳の当たり前の働き... 2022.03.13 want to/have toエフィカシーコンフォートゾーンコーチングセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処未来思考行動