want to/have to

want to/have to

制限を壊して、自由に望む

やりたいことはありますか?「複数のゴール設定をしたけれど、無理そうだ」と思っていませんか?コーチング理論を実践し、新しいことを学ぶ必要が出て来ると思います。ゴール設定は「現状の外」なので、未知のことばかりです。しかしどこかで自分に制限を設け...
want to/have to

ゴールを想像し、創造する〜アファメーションの効果を倍増させる

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!ゴールの臨場感を得るためには、情報を得ることが重要です。情報は知識・文字だけでなく、五感を通した全ての体験が情報です。ゴールを達成した自分がどういった情報に触れているかを五感を通して探...
want to/have to

充実感の話 行動した結果に一喜一憂しない

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!今回は「充実感」についてお話をしたいと思います。何をしても充実感や満足感を得られないという時は、「うまくいった結果」だけを望んでいないかを考えてみましょう。成功や達成はもちろん嬉しい...
want to/have to

「やめられない」をやめる!want toのコントロール

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!前回「飽きること」のポジティブな面にロックオンするということを書きました。今回は「やめられない」をやめるための方法をお話します。やりたくないと思っていることをやめられない時はwanttoに変えてしま...
want to/have to

危険な「ご褒美」の罠

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!今回もwantto/havetoに関係する話題です。息抜きやご褒美が現状維持をますます強めているかもしれません。「一年を通しての自分へのご褒美」というキャッチコピーを今も目にすること...
want to/have to

たまには無理をしてみる!それってwant to?

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!今回はコーチング理論を実践する上で重要な「wanttoで行動する」ということについてお話したいと思います。「wantto」で行動を控えていませんか?「辛そうだからwanttoでない」「我慢だからw...
want to/have to

「ヤバイ!!」を解消する方法

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!前回「記憶・体験」について記事をお送りしました。今回は実践編をお送りします。私、横山は高いところが苦手です。身動きが出来なくなるほどではないですが、高いビルや建物を見上げるのも怖い程度には苦手です...
want to/have to

後回しにすることの不利益を考える

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!みなさんは食事の時、好きなものは先に食べますか?それとも後に食べますか?心理テストではないので、安心して思い出して下さい。実はこのことがwanttoを実行する上で非常に役に立ちます。好きなものを後...
want to/have to

何を「したくないか」を考える。

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!今回は「haveto」についてお送りします。「したくないこと」を意識に上げて対処することで、よりゴールへ近づきましょう!コーチング理論では現状の制限を取っ払って「未来に何をしたいか・どうありたいか...
want to/have to

自分を褒めるために〜低い自己評価から脱するワーク

どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!前回の記事で「自分を褒めること」について書きました。慣れていないと、どうしていいかわからないということも確かです。匙加減が微妙というか、実感をどう得たら良いのかという疑問があると思います。そこで今...