継続していくための秘訣

want to/have to
Pocket

こんにちは、横山です。

セルフトークをコントロールすると、ネガティブから解放されるだけでなく、パフォーマンスも向上します。

コンフォートゾーンが移行すれば、今まで不可能だと思えたこともできるようになるので、「激変」とよべるくらいの変化です。

自転車を乗れるか、乗れないかぐらいの差があります。

コンフォートゾーンが移行することは、それぐらい差があります。

前回はコンフォートゾーンが移行するときの対処法についてお話しましたが、

今回は違う視点からコンフォートゾーンの移行についてお伝えします。

結論から言うと、ゴールから見て今どこにいるのかが継続的にエネルギーを出すためには重要です。

ゴール側のコンフォートゾーンが本来のあなたのコンフォートゾーンです。

きちんと臨場感を高めることができれば、「ゴールに戻っていく」感覚になります。

現状を飛び出そうとするときに、認知的不協和が発生します。

認知的不協和の中で「最高にうまくいっている」とセルフトークすれば、進展、進化、進捗を確認できます。

・どこがどううまく行っているのか?

・更に上達させるためにはどんな課題をクリアする必要があるのか?

小さな変化や成長を意識的に拾い上げましょう。

物理世界に変化が現れ、ゴールへ進んでいることを実感できれば、ゴール達成へ更に加速していきます。

変化・成長を実現するために継続することが必要かもしれません。

継続していくことで変化が生まれ、その変化が突破口となりコンフォートゾーンの移行(現状の突破)へとつながります。

手を伸ばせば届きそうな目標をゴールにしてしまっては、内面からエネルギーは生まれません。

想像しただけでビビるくらいのゴールだからこそ、内面から大きなエネルギーが生まれて、ゴール達成も可能になります。

(現状の外の視点を持つことで、スコトーマが外れ、解決方法も見つかります)

ゴールに向けて進んでいるということは、ゴールに向かうエネルギーが弱っていく(すでに弱まっている)ことも意味します。

更に先のゴールや新しい分野のゴールを設定すると、エネルギーは出続けます。

継続するコツはシンプルです。ゴールを意識して、常に現状とゴールに大きなギャップを作るようにすればエネルギーは生まれます。

内面にゴールの世界を感じられているかどうか吟味してみてください。

毎日アファメーションをしてみましょう。

セルフトークを徹底的にポジティブにしてみましょう。

変化を感じ、成長し、継続できるあなたになっているはずです。

お読みいただきありがとうございます。

苫米地式コーチング認定コーチ 横山

コメント

タイトルとURLをコピーしました