エフィカシー 「忘年会」で全部忘れていいの? どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!いよいよ年の瀬です。忘年会やお疲れ会など、様々な集まりがあるかと思います。いつも一緒に仕事をしている仲間を労ったり、普段離れている友人と旧交を暖めたりすることは、安らぎとなり、物やお金などの交換で... 2017.12.25 エフィカシーコーチングゴール設定について
want to/have to 「やめられない」をやめる!want toのコントロール どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!前回「飽きること」のポジティブな面にロックオンするということを書きました。今回は「やめられない」をやめるための方法をお話します。やりたくないと思っていることをやめられない時はwanttoに変えてしま... 2017.12.25 want to/have toコーチング不満・ストレスへの対処
エフィカシー 始める・やめるについて。飽きた時は成長のチャンス!! どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!今回は、「始める・やめる」ということについてお送りします。みなさんは「飽きる」ということに罪悪感を持っていませんか?継続出来なかったことを、全て自分のせいにしていませんか?しかもそれまで夢中になって... 2017.12.24 エフィカシーコーチング不満・ストレスへの対処
お知らせ 【募集開始】2017年・年末少人数制セミナーのお知らせ どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!前回お知らせした、今月末開催の少人数制セミナーについてお知らせします。以下詳細をご覧ください!2018年をwanttoだらけにする少人数制セミナーゴールの設定・更新は年末、年始に縛ら... 2017.12.24 お知らせコーチング行動
お知らせ 未来の臨場感を感じるために【特別なお知らせアリ】 どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!次回に引き続き、臨場感と行動についてお送りします。前回記事未来の臨場感と言っても実際に体感するのは難しく感じるかもしれません。しかしゴールという遠い未来から少しずつ「今」に近づけてみると、かなり臨... 2017.12.23 お知らせコーチングゴール設定について
コーチング 人間は見ているものを実現する 臨場感と行動 どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!ゴールに向けて実践・行動をするには臨場感を高めるのが一番です。自然と行動してしまうまでに臨場感を高めてしまえばいいわけです。と言われても正直、「????」ですよね笑。今回はそんな「臨場感と行動」に... 2017.12.23 コーチングゴール設定についてマインドー脳と心
want to/have to 危険な「ご褒美」の罠 どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!!今回もwantto/havetoに関係する話題です。息抜きやご褒美が現状維持をますます強めているかもしれません。「一年を通しての自分へのご褒美」というキャッチコピーを今も目にすること... 2017.12.22 want to/have toコーチング不満・ストレスへの対処
want to/have to たまには無理をしてみる!それってwant to? どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!今回はコーチング理論を実践する上で重要な「wanttoで行動する」ということについてお話したいと思います。「wantto」で行動を控えていませんか?「辛そうだからwanttoでない」「我慢だからw... 2017.12.22 want to/have toエフィカシーコーチング行動
コーチング 「学習は失敗で行われる」ことを認識する こんにちは!!苫米地式認定コーチ(補)横山・ヨシエ・陽介です!現状の外へ・ゴールへ近づく時には、真新しい挑戦や行動に取り組む場面も出てきます。学習の癖を知ることは行動の継続などを実現する上で大きな役割を果たします。生存が第一目的だった頃の記... 2017.12.21 コーチングマインドー脳と心不満・ストレスへの対処行動
want to/have to 「ヤバイ!!」を解消する方法 どうも、苫米地式認定コーチ(補)横山です!!前回「記憶・体験」について記事をお送りしました。今回は実践編をお送りします。私、横山は高いところが苦手です。身動きが出来なくなるほどではないですが、高いビルや建物を見上げるのも怖い程度には苦手です... 2017.12.21 want to/have toコーチング不満・ストレスへの対処行動