want to/have to ケアレスミスは激変の兆し こんにちは、横山です。コンフォートゾーンが移行するときは、ケアレスミスが起きたり、普段出来ることが出来なくなったりします。目の前で起きていることは結果であって、原因ではありません。もしケアレスミスなどが起きても、きちんとセルフトークをコント... 2022.04.05 want to/have toコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心不満・ストレスへの対処未来思考行動
want to/have to コンフォートゾーンが移行する感覚を喜ぶ こんにちは、横山です。ガンガンコンフォートゾーンが移行しています。身体に負荷もかかっていますが、リラックスを意識して日々英気を養っています。wanttoで行うと、寝不足になったり課題に集中し過ぎて近視眼的になってしまうので、注意が必要ですね... 2022.04.04 want to/have toアファメーションコンフォートゾーンコーチングゴール設定について不満・ストレスへの対処未来思考行動
want to/have to 厳しいフィードバックこそ楽しめるマインドになる こんにちは、横山です。楽しい、楽しくないということで物事を判断したり、決断したりすると、現状維持に張り付きます。ゴール達成はwantto100%で、楽しいものです。その上で、では「wantto」とはなにか?ということが重要です。現状の外のゴ... 2022.04.03 want to/have toエフィカシーコンフォートゾーンコーチングゴール設定について不満・ストレスへの対処行動
want to/have to 新しいコンフォートゾーンに触れる こんちには、横山です。たくさんのゴールをおいかけていると、wanttoとはいえ、身体に結構負荷がかかっています。無意識化では超並列的にたくさんのことが出来ます。しかし集中して取り組む時は、睡眠時間が少なくなったり、リラックスする時間や余暇の... 2022.03.30 want to/have toコンフォートゾーンコーチングゴール設定について不満・ストレスへの対処未来思考
want to/have to ゴール達成のためのリソースを増やす方法 こんにちは、横山です。ゴール達成や目標達成をする時に障害となるのが「リソースがない」というものです。・お金がない・時間がない・知識、経験がない・人脈がない現状の外にゴールを設定することは、「達成方法が全くわからない」「リソースをどうやって、... 2022.03.28 want to/have toアファメーションコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてマインドー脳と心不満・ストレスへの対処行動
want to/have to セルフイメージを変えると行動が変わる こんにちは、横山です。前々回は努力・根性をなくすということについてお話しました。【前々回記事】なぜ努力・根性不要なのか、我慢や強制を手放すことが重要なのか、更にお話します。自分を偽ることをやめよう普段受け入れているセルフイメージ(能力、態度... 2022.03.27 want to/have toコンフォートゾーンコーチングセルフトークファイナンス・お金不満・ストレスへの対処人間関係仕事・キャリア行動非言語
want to/have to 根性に頼らないことがゴール達成の秘訣 こんにちは、横山です。できれば楽をしたいし、面倒くさいことは避けたいですよね。できればゴールや大きな目標も努力・根性なしで達成したくないですか?今回は根性に頼らないコツについてお伝えします。努力・根性の危険性努力・根性で乗り切ろう!がんばろ... 2022.03.25 want to/have toアファメーションコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処行動
want to/have to セルフイメージを書き換える こんにちは、横山です。前回、前々回と「セルフイメージ」について取り上げました。【前回記事】【前々回記事】今回は更に掘り下げて、実際に行動できるセルフイメージに書き換えて行く方法をお伝えします。ゴールが先、モチベーションは後ゴールが先、方法は... 2022.03.24 want to/have toコンフォートゾーンコーチングゴール設定についてセルフトーク不満・ストレスへの対処仕事・キャリア未来思考行動
want to/have to 元祖コーチから学ぶ、ゴール設定の心構え こんにちは、横山です。元祖コーチ、ルー・タイスの著書『アファメーション』に素晴らしい一節がありました(というか全篇素晴らしいです笑)とくにゴール設定に悩み、不安を感じたり、逆に手応えを感じられなかったりする方は必見です。人が夢を諦めてしまう... 2022.03.22 want to/have toエフィカシーコーチングゴール設定についてセルフトークマインドー脳と心不満・ストレスへの対処未来思考
want to/have to 行動を習慣化するコツ こんにちは、横山です。今回は、行動を習慣化し、無意識でできるまで落とし込むコツについてです。環境と状況を特定するゴールが先、方法は後です。まずはゴールを設定し、ゴールから逆算したコンフォートゾーンを特定します。仕事、ビジネスのゴールを例にし... 2022.03.21 want to/have toコンフォートゾーンコーチング不満・ストレスへの対処人間関係仕事・キャリア行動