エフィカシー

want to/have to

更に先を見る

こんにちは、横山です。新年度になって2週間が経ちました。新しい環境での生活をスタートしている方もいると思います。新しい環境に慣れることに集中して結構シンドいと思いますが、新しい環境に進んだときこそゴール更新をするチャンスです。自ら望んで環境...
want to/have to

やる気の落とし穴

こんにちは、横山です。目標達成に関してある悩みのほとんどは「モチベーションがない」「モチベーションが続かない」というものです。モチベーションやwanttoについては前回、前々回の記事でもお伝えしています。【前回記事】【前々回記事】ゴールを設...
want to/have to

エフィカシーの種を蒔こう

こんにちは、横山です。私たちは誰しもがスコトーマを持っています。スコトーマは悪いばかりでなく、騒音の中でも集中できたり、ルーティン化によって効率を高めたりといったことにも役立っています。ゴール達成のために、ネガティブな感情をスコトーマに隠す...
want to/have to

モチベーションは結果

こんにちは、横山です。wanttoなことだけをやる、havetoはやらないというのがゴール達成の秘訣です。wanttoだからこそ、あなたのパフォーマンスが発揮されます。パフォーマンスが一番発揮されるのは、コンフォートゾーンにいるときです。心...
want to/have to

あなたはどの段階ですか?

こんにちは、横山です。今日も大きな進歩がありました。中々動かなかったゴールがあるのですが、一気に達成に向けて進みました。ゴール更新のチャンスですね。さらにアイディアやエネルギーが出てきています。ゴール達成に向けてエフィカシーが必要であること...
エフィカシー

ゴールとのギャップがエネルギーを生む

こんにちは、横山です。前回はゴール設定についてお伝えしました。【前回記事】矛盾しているからこそ、脳がとてつもないエネルギーを出すことになります。なぜ矛盾を感じるのか?現状とゴールとのギャップを感じているからです。ゴールは最高なのに、現状の世...
want to/have to

厳しいフィードバックこそ楽しめるマインドになる

こんにちは、横山です。楽しい、楽しくないということで物事を判断したり、決断したりすると、現状維持に張り付きます。ゴール達成はwantto100%で、楽しいものです。その上で、では「wantto」とはなにか?ということが重要です。現状の外のゴ...
エフィカシー

エフィカシーが高まると見えるもの

こんにちは、横山です。エフィカシーについては前回の記事もご覧ください。【前回記事】エフィカシーが高まるとたくさんのことが見えてきます。ゴール達成にふさわしいエフィカシーになることで、達成に必要な能力が開花・実現するのです。そして実際に能力が...
エフィカシー

ニセモノのエフィカシーに気をつけよう

こんにちは、横山です。ゴール達成のためにはエフィカシーが不可欠です。エフィカシーとは「ゴール達成における自己能力の自己評価」です。自信満々で天狗になってしまわないか、あるいは周りの人がネガティブでイヤになるのではないか、という疑問も聞きます...
want to/have to

気づいたら理想の世界を実現する、無意識のすごい力

こんにちは、横山です。ゴール設定をしたり、マインドの使い方を日々上手にしたりということはwanttoの力をいかに引き出すか、ということでもあります。そこに「ねばならぬ」は不要です。私たちのほとんど、ほぼ100%の人は自分自身を過小評価してい...